Differences From Artifact [eccd2f6b41af12e3]:
- File
readme.txt
- 2015-05-19 11:15:27 - part of checkin [080309b09d] on branch trunk - Updated JVN id. (user: kinaba) [annotate]
To Artifact [5bf9c42ae0210e1e]:
- File
readme.txt
- 2015-07-02 16:22:43 - part of checkin [9f9e8588d4] on branch trunk - 0.06: avoid crash when _Bga32.dll does not exist. (user: kinaba) [annotate]
1 1 ----------------------------
2 - Quasi-Bga32.DLL 2015/05/05
2 + Quasi-Bga32.DLL 2015/07/03
3 3 ----------------------------
4 4
5 5 http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html
6 6 https://jvn.jp/jp/JVN78689801/
7 7 などで指摘されている脆弱性が気になるけれど、Bga32.dll は使い続けたいと
8 8 いう人のための回避策です。QBga32.DLL では、展開処理はこれらの問題に
9 9 対処しつつ内部で行い、圧縮などの他の処理は全てオリジナルのBga32.dllに
................................................................................
24 24 * 今のところ、レジストリの設定を読み込みません。
25 25 * エラー時の返値が非常にいい加減です。
26 26 * 上書き確認ダイアログが簡素なものになっています。
27 27 * コマンドラインやオプション、ワイルドカードの解釈は
28 28 オリジナルと同じになるように作ったつもりです。
29 29 * ただし、突貫で作ったのでたぶんバグだらけです。
30 30
31 + その他のAPIおよびBga()APIにその他のコマンドを与えたときは、_Bga32.DLL の
32 + 同名の関数に引数をそのまま丸投げします。_Bga32.DLL が見つからなかったときは、
33 + Bga() からはエラーコード 0x9000 を、それ以外の API もそれぞれのエラーを返します。
34 +
31 35 ★更新履歴
32 36
37 + 2015/07/03 (0.06)
38 + * _Bga32.DLL が存在しない状態で呼びされてもクラッシュしないように修正
33 39 2015/05/05 (0.05)
34 40 * https://jvn.jp/vu/JVNVU78689801/ (zlib/libbz2の脆弱性) への対処
35 41 * zlib のバージョンを 1.2.8 に更新(するためにdmdのバージョンを 2.067 に更新)
36 42 * libbz2 のバージョンを 1.0.6 に更新
37 43 2010/11/25 (0.04)
38 44 * _Bga32.dll を探す対象パスからカレントディレクトリを外しました
39 45 2004/8/31 (0.03)