#include <iostream>
#include <boost/timer.hpp>
using namespace std;
int main()
{
boost::timer t;
unsigned int a=0;
for( unsigned int i=0; i<10000; ++i )
for( unsigned int j=0; j<60000; ++j )
a += i; // 適当に時間のかかりそうな処理
cout << t.elapsed() << "秒かかりました" << endl;
return 0;
}
2.093秒かかりました
Cの標準ライブラリの clock()
で実装されているようです。
コンストラクタから、あるいは restart()
した時点からの
経過時間を秒単位のdouble
で得ることが出来ます。
直接 clock()
を使うのに比べて際だった利点はありませんが、
開始時を記録しておいて、経過時間が欲しいときには clock()
の結果から引き算…という記述をするよりは、timer
クラスのオブジェクトを使った方が、大分わかりやすいコードにはなるかもしれません。